Remember

【オアシス倶楽部】

あの頃の、強く豊かだった日本に帰って来れます。
その情熱と躍動感。
ワクワクこそがエネルギーの源泉であること、喜ぶことの尊さ、
笑顔の栄養価を心で感じてください。

ReLifeが運営する「オアシス倶楽部」は、
コンサルティングチームが担当する
クライアントの皆様と、
共に明るい未来を共有したいという想いから生まれた、
クライアント向け福利厚生サービスを目指しています。
(2024年12月現在、262名)

サービス開始から3年が経過し、
その間、一時も停滞することなく、
常に新しい出来事や、
喜び溢れるイベントを発信して来ました。
今後ともオアシス倶楽部の発展に
大いにご期待くださいませ。

【庶民の為のビーチリゾート開発】
インドネシア・ロンボク島

インドネシアでは、有名なバリ島と同じくらいの
島の面積を有する、ロンボク島は、
政府施策である「マンダリカ計画」の後押しを受けて、絶賛発展中の美しい島です。

海外からはいち早く注目されており、
隠れた人気旅行スポットとして、年々
名前が挙がるようになって来ました。

ここでは、これから発展を遂げようとする人々の
エネルギーや、豊かで緑あふれる土地に
触れてもらうことで、
世代によるかとは思いますが、
どこか懐かしい体験ができるのではと、
期待しています。 

日本が、戦後の悲しみの中で負けずに掴み取った、
あの昭和の成長期のような活気を感じられ、
また、その活気とは裏腹に、
まだまだ整備の追いつかない街並みも、
どこかあの頃を思い出すのです。

ここでは、ビーチリゾートの開発を行っており、
先ずはテストマーケットとして、
「海の家」を造っています。

この海の家は、
「地元の人達の仕事が増えれば」との想いから、
ショップの家賃も低めに設定しており、
沢山の竹で出来た様々なお店が立ち並んで行きます。

今後、海のアクティビティや、グランピング施設、
美しく華やかなビーチ倶楽部が設立される予定です。

オアシス倶楽部では、
これらを製作していく所から記事にしており、
無から有を生み出す様を、共に体験してもらい、
愛着を持ってもらい、遊びに来てもらう度に、拡大して行く様を一緒に楽しんでもらいたいと思っております。

【伊予の五稜郭】
地方創生100年プラン

ReLifeでは、無形財産であるコンサルティング部門と
双璧を成す、有形財産である御当地南高梅部門
存在しております。

御当地南高梅というのは、
紀州南高梅の苗木を、和歌山以外の地方で植樹する
試みであり、
現在、「紀州南高梅」唯一となっている
梅干しブランドの下に、下位互角ブランドとして
誕生させようというものです。

和歌山南部町にて、
一代で事業展開されて来られた
令和の雄である「紀乃屋」との間に
結ばれたご縁により、
この様な素晴らしいメーカー事業が
スタートすることとなりました。

やがて、梅干しの生産が形に成ると同時に、
私達は、私達の願う地方創生への道を
独自に歩んでまいります。
それが、愛媛県に新たな名所を誕生させることです。

そして、その中心で、象徴としての役割を果たすのが、
「五稜郭」と呼ぶべき複合施設なのです。

百聞は一見に如かず。
こちらの動画をご覧くださいませ。

Contact

お問い合わせ