You are currently viewing ともこがたり、つづくようです

ともこがたり、つづくようです

  • 投稿カテゴリー:コラム

続くかどうかわからない『ともこがたり』

緊急時には、どうやら出動要請がかかるようです 笑

また、花嫁修業に情熱輩先修行までもこなす阿部千恵美さんの、情熱の炎が熱くなりすぎて……

なので今日は、ほっと和んでいただきたく

私、オアシス倶楽部IT事業部大山の

ともこがたりでつづってみたいと思います

まだ暑さが残る9月の終わり

㈱アバンティーの会議室が

この日は『お茶室』に変身!!

食して感動!

「え!?」

「うわっ!!」

思わず漏れるこんな声

「本物ってこんなに美味しかったんだ!」

『阿部千恵美おすすめのイチオシ商品をご紹介する会』が開催されました!

題して『試食会』

そのまんまでございます♪

阿部さんといえば!

情熱焙煎でお馴染み

絶賛花嫁修業中の身

茶道は本家本元

着物に身を包んだ阿部さんは

もはや女優

こちらのお煎茶を、阿部さんがゆっくり丁寧に淹れてくれました

「うわぁ、染み渡る〜」

「はぁ。。美味しい」

思わず出てしまう声

あちらこちらから聞こえてきましたよ

贅沢な一服を味わった後は

お茶うけにもなる『梅干し』が登場

こちらは、

紀州南高梅の中でも希少な4L大粒の

『王梅』

世界農業遺産✕真空スマート調理

昔ながらの伝統調味法に加えて、新開発の「真空スマート調味法」で1粒1粒丁寧に手作りで仕上げるから味も抜群

しかもしかも!

味が6種類もある〜

え〜!

どうしよう〜。。

選べな〜い!!

なんて声が聞こえてきそうです 笑

そこはさすが気配りの阿部さん!

蜂蜜

紫蘇

黒糖

檸檬

岩塩

ちゃんと6種類のお味すべてを楽しめるように手配されていました

​このような感想をいただきました


・梅は六種類の味にまず感動。スイーツ系・おつまみ系・ご飯のお供等その日の気分で梅干しチョイス(^-^)v 果肉のボリュームも大満足

・梅干しの黒糖はパンやクラッカーに合いそうですよね

・梅干しは色々なフレーバーが珍しかったです。はちみつや黒糖はスイーツみたいで新感覚でした

・梅干しの食べ比べは圧倒的な岩塩の美味しさに度肝を抜かれました。黒糖は完全に上質なスイーツでした

梅干しがスイーツ!?

「色んな味を少しずつ試してみたい」

そんなお客様の声から生まれた

紀乃家さんの優しさが詰まったこの一品

是非一度お試しいただきたいです♪

そして最後は京都利休園ならでは!

はんなりまったりプレミアム

世界中の抹茶好きを満足させるべく

抹茶の濃さ限界に挑戦した

ただ濃いだけじゃない本当の宇治抹茶の美味しさが味わえる

4段階抹茶アイス〜!!!

こちらは、アイス博覧会で2日で2,000個を完売した大人気商品

4種類の濃さを全部味わっていただけるように取り分け、お好きな順で召し上がっていただきました

​・どの段階も美味しかったです。どら焼きに挟んで食べたい(≧∀≦)

・アイスは40%のものから明らかに高級抹茶を感じ、個人的には抹茶100%が最高に異次元に美味しかったです

・100%は、抹茶系のお菓子やアイスでは食べたことがない濃さでした

・100%の濃さのアイスは、口に入れた瞬間「えっ!」と思わず言ってしまいました。衝撃です。アイスを食べているのにまるでお茶菓子とその後のお抹茶を同時にいただいているよう。これはハマりそうです♪

こんな感想もいただきましたよ

・美味しい食べ物は人の和を繋いで、笑顔にしてくれると思いました♡また参加したいです。ありがとうございました!

当日終わった後

参加してくださった方の

「ほっ」と一服ついた表情

「美味しい!」から生まれる笑顔

そんな様子を見ることができて

阿部さんが一番嬉しそうでした

注)こちらのお団子は当日の試食会の商品とは一切関係がございません

なぜこのお団子写真なのかは不明ですが 笑

役目を終えたこの表情

お疲れさまでございました(*´∀`*)

イキイキとした人が集まる場所をつくりたい!

オアシス倶楽部を我が子とみなし

情熱を注いで育てていきたい

そんな阿部さんの修行には

更に熱が入りそうです♪

これからもどんどん

ここ、オアシス倶楽部ならではの本物を

皆様にお届けしていきたいと思います

お楽しみに

ともこがたりでした

愛をこめて