You are currently viewing ロンボク島プロジェクトの今〜ロンボクの今に触れる〜
Screenshot

ロンボク島プロジェクトの今〜ロンボクの今に触れる〜

  • 投稿カテゴリー:コラム

ビックプロジェクトが着々と進行中の

ロンボク島の現地視察‼️

前回のお話では、では、田坂オーナーご夫妻が

お久しぶりのロンボク島に入られて

何年振りかに、お盆で田舎に集まった

親戚同士みたいな懐かし感wwww

ということで、

現地スタッフの方々との再会を

喜ばれていた様子までをお伝えしました♪

いよいよ、実際の視察の様子を今回は

お届けいたしますね💁‍♀️💞

_____________________

今日は、クタの

マンダリカインターナショナルサーキットの

見学に😀✨

Pertamina Mandalika

International Street Circuit

2021年

ロンボク島南部のマンダリカ地区に完成。

サーキットの南側はインド洋に面し、

サーフスポットとして知られる

ターコイズブルーのビーチが広がる

他のサーキットにはないロケーション。

2021年11月、

スーパーバイク世界選手権が開催され、

2022年3月にはロードレース世界選手権

MotoGPのインドネシアグランプリが

15年ぶりに当地で開催されました。

サーキット完成時、初試走は大統領‼️

当時の第7代大統領

ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)さん

ご自身がバイクに乗って

空を駆けてるような銅像を

作っちゃりなんかして、

なかなかいいですね〜😎

ここが、マンダリカサーキット✨

モニュメントがたくさんあるるんですが、

その道向かいにはコンビニが🏪

こっちでは、Alfamartとやらが

一番人気らしいね☝️

インドネシアではコンビニを

「Mini-mart」と呼び、

日本と同じように町の至るところに

ミニマートがあります。

営業時間は都会部を除き

24時間営業しているところは少なく、

品揃えもお弁当やお惣菜より

日用品やお菓子や飲料を

主に販売しています。

日本のコンビニも進出していますが、

インドネシアには屋台文化があり

日本とは求められるものが違っていて

なかなか進出が厳しいようです。

そんな中、

Alfamartは現在インドネシア全土で

14,000店以上の店舗を展開しており

日本人には馴染みのある山崎パンの

取扱をしているのが特徴です。

レース場の観戦チケットはというと、

一番安い屋根なしで1500円〜

VIP席で5万〜10万円くらいですけど

大人気✨

こっちの娯楽なんでしょうね〜😎

さーて、この中を進んでいくんですけど、

とにかく売り込みが凄い。

売ってくる。

売ってくる。

逃げても着いてくる。笑笑

あまりの勢いに慌てて逃げたけど…

あのロゴ入りキャップ🧢一つが、

25,000ルピアくらい…ってことは、

@250円くらいか!😳

安いな!

次はお土産用に買おうっっっっと。

もうちょっと営業パワーが低いところで笑笑

でもこのパワーは

日本にはもうなくなってるなーwww

続いて、クタビーチ🏖️

ここも5年振り。

発展してましたー🙌✨

そしてお土産用アイテムに選んだ、

チームデザインの入ったレースTシャツが

中々にカッコいいんだけど、高い!

しかし1アイテム買うと、

リハッシュが終わらない!

やはり、何処へ行ってもゾンビ🧟‍♀️

営業は健在!笑笑

世界で改めて🌍資本主義を感じながら、

次はマタラムという街へ🌇移動します。

マタラムの街に入りました…

さっきまでのクタは、

島の南に位置していましたが、ここは

ロンボク島の中央くらいに位置しています。

途中、スタバがありましたなww

ここは街な方なのです☝️

ここでOCBC銀行🏦の口座を

テコ入れする必要があるのでーす♪✨

銀行に到着!

ってゆうか、銀行小さ‼️

ほぼ貸し切りで作業。

香港🇭🇰とかの銀行作業と比べて、

スムーズ極まりない状態でした。

嬉しい☺️✨

一応これでも銀行なので、

警備員さんもいます。

1人ですが….。

次は、遅めのランチ🍙です。

マタラムの「オマチョベ」という

ローカルレストラン🍽️に来てます。

ここはアヒルがお勧めの料理🍳

定番のナシゴレンやスープも美味しい😋

そしてトドメの一発!

デザート🍰は、インドネシア🇮🇩名物の、

エス・チャンプール🏊

エス=氷🧊

チャンプール=混ぜる

見た目に反して、

意外とあっさりで結構食べれるのです☝️✨

お腹がいっぱいになったところで

今日はここまで〜。

明日はいよいよ

プロジェクト計画地の見学です♪

お楽しみに〜✨