ロンボク島プロジェクトって???
の方もいらっしゃるかと思います。
今年、2025年‼️
このプロジェクトが「ガガガガガ」っと
大きな音を立てて進化していきそう🤭
な匂いがプンプンしますので、
改めて皆様に、このプロジェクトの事を
知っておいていただきたく、
お伝えいたしますね。


このプロジェクト、
ただキレイな南の島を開発して
みんなで遊びに行こう!
では、ないのです。
これまで関わってくださった方々の
豊かとそれぞれの幸せのお手伝いを
今後永くさせていただこう
という、大きな想いのこもった
夢のようなプロジェクトです。
夢がまさに今、現実のものに
なろうとしています。
なっています👏
どうでしょう。
子育てをされた方は、我が子って、
形にもなっていないところから望み、
形になって
宇宙人みたいなのが人間の形になって
おぎゃーと産まれて、あぁ愛おしい😍
と思いきや、ここがスタート🙄
何にもできない子が
寝返りをしただけで大喜び
一人で立とうものなら、もう大変 笑
そんな一つ一つに永く寄り添って
泣き笑いの唯一無二のドラマがあって
より愛情が深まって…いきますよね☺️
仕事でも、
既存の商品や建物、プロジェクト
出来上がったものをどうこうするより、
形になっていく過程に自分が携わった方が
愛着が湧きませんか?
そんなワクワクを共に感じられたら…
最近は、イベントでも
お客さんとして当日のみ参加するよりも、
運営側で一緒に企画を作り上げていく体験に
お金を払う人も多いとか☝️
何にもなかった場所に人の手が加わり、
段々と形になってゆく…
私たちの楽園がそこに出来ていく。
しかも、
なんとも美しい南の島🏝
バリ島ほど観光地化されていない
自然豊かなロンボク島という
これから開発が進んでいく今大注目の地✨
出来上がっていく様を共に感じられる
今しかできないこの体験
一緒に味わっていただけると
嬉しく思います☺️
ということで、
3月までのプロジェクトの進捗を
お伝えしますね!
今年1月に、建物の基礎と骨組みだけだった
ものは、ほぼ出来上がってきました!




見えますか?
全部人の手で一つ一つ丁寧に
組み立てられています。
見事な竹造り✨

中邨社長はじめ、
ロンボクの仲間達のお陰です☺️
現地には、バーベキュー文化もないので
新しく取り入れて、試行錯誤🤔
皆さん、楽しそう😊

これ、何だと思いますか?👇

敷地内にできるお茶屋さんのロゴです💡
竹と桜が合わさって素敵🥰
さくら茶屋では、なんと!
こんなものがいただけるんですって🤗

アンディが作ったのかな?🤭
何だかわかりますか?🧐
拡大🔎

そう☝️たい焼きです🤭
現地の人達にも、
思いのほか好評なんですって😊

他には、こんなものも👇

抹茶ラテ〜❣️
今後は抹茶ソフト🍦や抹茶のかき氷🍧も
提供予定みたいです🤗
ロンボクに、どんどん日本の文化が
広まってゆく〜☺️✨
すぐ傍のプライベートビーチには、
モニュメントなんかできたりして😉

聞くところによると、
早くもこの場所は観光地化してるそうな🤭


エモい❤️
この施設は、来月5月に
ローカルマーケットと茶屋を
プレオープン予定!
他のサービスも順次拡大されていきます。
今年は完成したこの場所に行く事も
できるようになりますよ🤫
ここで写真を撮るのはキマリですね😉
ではまた、ロンボク情報をお伝えしますね!