You are currently viewing タクタカのアグリ農業奮闘記〜ゼロからのスタート〜

タクタカのアグリ農業奮闘記〜ゼロからのスタート〜

  • 投稿カテゴリー:コラム

前回までのお話

『今!のワクワク』を生きたい✨元、地元アイドルグループリーダーのTakumiと、元自衛隊レンジャー隊員だった屈強な男タカ男という対照的な2人

友達に話しかけるTakumiの楽しそうな様子を見て、タカ男には「俺との距離感も、そうできるようになってみたい」気持ちが芽生え始める。

歩み寄ってみよう。いや、歩み寄ってみたい。

そんな2人が、愛媛県伊予市で『アグリカルチャー農業』を立ち上げる👨‍🌾

先に1人で始めたのはTakumi

まったく何もわからない未知の世界。

愛媛県の南予という場所に1年間の修業に出ます。

〜ここでちょっと愛媛のご紹介☝️〜

愛媛県という県は3つの地域に区分されています。

・東の東予

・南の南予

・真ん中の中予

この3つの地域、それぞれ気質の違いがあるのだとか。

「東予・南予・中予それぞれの地域に100万円を渡したら?」

・東予ーそれを元手に会社を興し、100万円を何倍にもしようとする。

・南予ー酒宴などで一晩で豪快に大散財する。

・中予ー100万円を預けて金利で贅沢をできたらなぁーと夢を見る。

✓挑戦的な東予

✓豪快な南予

✓保守的な中予

非常にシャイと言われる愛媛県民ですが、同じ県の中でも地域によって異なる気質があるのは、面白いですね😉

さて、南予で修業を積んだTakumi。

ここでは、人生を変える程の出会いがありました🥺

農業だけではなく、厳しくマインドを叩き込んでくれた陽介兄さん。

兄さんのお陰で、今Takumiは責任感をもって、この『アグリカルチャー農業』を担っています。

陽介兄さんとのお話はまた、別の機会に😉

そして、南予でTakumiは知りましたよ!

『オクラが儲かる!』って💡

中予にある伊予市に、南予でやってみた「これだ!」と思ったオクラとブロッコリーを持ち帰りました。

そこで、加わってきたタカ男と2人で、オクラとブロッコリーの栽培を始めます。

タカ男、この時を振り返って、こう話してくれました。

「農業をナメてた…」

自衛隊、しかもレンジャーの勲章をも得た男から出た言葉です😫

なんならタカ男は思っていましたよ「農業やった後に、自分のやりたい代理店の仕事を頑張って見返してやる!」って。

農業にはまったく興味はなかったんです。

でも、そんな事はどこへやら。

オクラという作物は、成長が早く次から次へと生るんです。

朝、日の出の頃から始めた作業は夜の11時になっても終わらねぇ。。。

なんじゃこりゃ🤦

まだ追い打ちをかけるように、Takumiと2人一生懸命やってもやっても・・・

「あれっ?」

「オクラって儲かるんじゃないの?」

「あれっ?」

「なんでや🤷」

そうなんです。

南予では儲かるオクラ✨

でも中予では、土も風も出荷のシステムも全部違うんです。

同じ愛媛なのに!こうも違うのか😭

「オクラじゃ儲からねぇー!どうしたらいいんだーーーーー!!😱」

やっぱり・・・2人は、歩み寄らなければならないようです。

それが一番の難関…..

to be continue….